子育てにっき

2歳差姉弟と日々のこと。幼児からの読書と家庭学習。

【小2】進行中のドリルと今後の学習予定を考える

上の子 2015年生まれ 小2
下の子 2017年生まれ 年長
2028年中学受験、さらにその先の大学受験やどんな道に進むのか興味津々のアラフォーママです♡
子どもが楽しく、豊かな経験を大事に
マイペースに過ごして行きたいと思っています

 

最近下の子がこちらの入門編をやっていて、上の子は基礎編を始めました。

案の定ハマって、すごい勢いで進めております。

結構難しい問題もあり、今までの単純なドリルとは違った面白さがあるようです。


 

 

来年は三年生、ということで早い子だと来年から塾通いを検討するのではないでしょうか。

我が家は、低学年のうちは塾通いしなくていいというのと、公文Fまで終わらせてから考えようということにしてはいるものの、今後どうしようかなと頭の片隅に常にあります。。

 

今のところ、勉強意欲のあり、「勉強しなさい」「宿題しなさい」と言われなくても自らやれるタイプの子。

とはいえ、自分で色々調べたり解説を読んで一人で理解する、というタイプではないので先生もしくは私が教えたりは必要そう。

 

今のところ3年生以降、漠然と考えているのは・・

・通信教育(四谷大塚orZ会)で中学受験コースをやってみる。

・興味あれば短期の講習に通ってみる。(夏期講習とか)

・漢字・計算は市販のもので基礎固め。

 

塾に入ってしまうと、小さいうちから偏差値や順位を気にしてしまいそう、受験勉強が本格化しない3・4年のうちは自分のペースで楽しみながら勉強(基礎固め)したほうがいいのでは、と今のところ思っています。

 

2年生のうちに

・算数は公文Fまで(遅くとも1学期の早い段階で)

・上のZ会思考系ドリルや難し目の読解ドリル等をやる。

・漢字や語彙を少しずつ先取り。

 

 

焦らず、行こう。